SCB955

一眼レフや車、バイクを主にした雑記ブログです。ボディ:Canon EOS6D レンズ:EF70-200F2.8Lⅲ、EF24-105F4L 車:210系クラウンロイヤル バイク:スーパーカブ50

MENU

夕焼けと車の写真の撮影方法とLightroomでのレタッチ!

綺麗な夕焼けをバックに車の写真を撮りたいと思ったことはないですか?

夕焼けをバックにするということは、逆光で撮る必要がありますし、太陽が沈みかけてるとはいえまだ明るいので背景と被写体の明暗差で白飛びしやすくなりますし、被写体は暗くなりがちです。

そんな夕焼けの撮り方とLightroomでのレタッチ方法を紹介していきます。

 

撮影方法

夕焼けの撮影時間は早く、一瞬です。空が赤く染まって来たと思ったら直ぐに日が沈んでしまうので、予め構図などをきめておくといいです。

先程、言いましたが夕焼けをバックにするので、逆光での撮影になるかと思います。

背景と被写体の明暗差。背景は適切な露出量だが被写体が真っ暗。逆に被写体は適切な露出だが背景は明るく白飛びしているということが起こりやすく、レンズにもよりますがフレア・ゴーストも出やすくなります。

このことを完全に無くすことは難しいですが、軽減させることは出来ます。

構図

夕焼けの撮影では、構図が1番大切になります。

構図を決める時に夕焼けが綺麗なとこをバックにするのですが、その先には太陽があるので、その太陽を遮る何かが目の前にあれば、被写体との明暗差、フレア・ゴーストを軽減することが出来ます。

例えば看板だったりとか。建物だったりとかで太陽を隠すことで一気に撮りやすくなります。

カメラ側の設定

露出量の設定では、1段階程暗めに撮ることをおすすめします。

後でLightroomでレタッチも行うため、背景の白飛びを抑えるためです。白飛びしてしまうと後から暗くするのが困難な事があるためです。

ホワイトバランスの方は、太陽光の設定。

曇天や曇りの設定の方が、夕焼け空は赤く写りますが被写体の方も赤みが掛かるため撮影の時は太陽光がいいです。

後から、Lightroomにて調整を行います。

 

f:id:kazuki9404:20210303230941j:plain

実際の撮影写真です。

ちなみに、車の前方。撮影している場所から斜め左辺りに大きめの看板があり、それで太陽の光を遮っています。

Lightroomでのレタッチ

撮影した写真を取り込んだら、まずはLightroomの基本補正や彩度、ノイズ処理など全体の調整を行います。

空以外のレタッチをこの時点で完成させます。

f:id:kazuki9404:20210303231652j:plain

 

段階補正とは

次は、空のレタッチに入ります。空以外の部分へは、レタッチの効果を出したくないので、段階フィルターを使用します。

段階フィルターとは、選択した範囲へグラデーションで基本補正、彩度、色味などの効果を付けることができます。

今回の夕焼け空だと、写真上部から下へ空の部分を選択して、徐々に効果が薄くなるように、効果を付けることが出来ます。

f:id:kazuki9404:20210303232147j:plain

段階補正の使い方

Lightroom画面の右側のヒストグラムの下の段階フィルターという箇所を選択します。

段階フィルターを選択したら写真上部から下方向へマウスを動かして空の部分を選択します。

写真の下部の「選択したマスクオーバーレイを表示」にチェックを入れると効果の現れるとこが赤く表示されます。

段階フィルターの範囲が決まれば、右のパネルで段階フィルターのレタッチをしていきます。

今回の写真では、露出量を下げて、色温度をプラスにし、彩度も上げて、夕焼けの色を過度にレタッチしています。レタッチのパロメーターは、自分の好みになるよう調整してみてください。